サービス

②クラブ活用には水先案内サービスが安全

しかしクラブには、目に見えないリスクや暗黙のルールがあります。こういうルールやマナー等の情報は、ネットを探しても見つからないし、書かれていません。常識と言えば常識です。
こういうクラブ独自の付合いが難しい一面やリスクが生まれる原因は、クラブという社交場に集まる人達が種々雑多であるからだ、と思います。
年齢が違う男女、出身地が様々で異なる人達、更に各人の仕事や生活環境も違う人が集う社交場であるからです。
日本人ばかりでなく、外国人も出入りしています。 水商売の方が出入りするお店もあったりします。
こういう色んな人が集まるから、非常に楽しく、明るく、陽気で元気に誰に気がねする事もなく楽しめるという長所も生まれます。 しかし、この長所が、注意しないとトラブルになる危険性もはらむ短所になる場合があるから気をつけないといけないんです。
こう言うと、それ見たことか、やっぱり危ない処なんだ、と早合点される方もいるかもしれません。また嫌だ怖いと感じる方も出てくるかもしれません。
しかし、大丈夫です。クラブというお店では、セキュリティ対策、防犯対策が行き届いていて、常時、警備員とスタッフが、カメラで監視し、見て回っています。
怪しい、危ない行為や人物は、呼出され、時には店内からつまみ出されることも、追放される事も起きたります。
それで、喧嘩や口論、暴力沙汰、盗難は起こりにくいという訳です。
お店の開店から閉店時まで、このセキュリティは実行され、必要なら警察に通報される事もあります。
過去にわたしが目撃した事例ですが、あるサラリーマンの方が、女性への迷惑行為で、入店早々に店を追い出され警察に通報される、という事がありました。
更に、別なお店では、ある女の子が、警備のスタッフに外に連れ出され、口論しているのを見かけた事もあります。
原因は、その女子が店内で何か迷惑行為をした様でした。かなりお酒で酔っていたのかもしれませんね。しかしその女子もしばらくは、入店ができなくなるでしょうし、折角の楽しい思いが吹き飛び、台無しでしょう。
また別のお店では、若い欧米系の外国人が屈強な警備員につまみ出され、追い出されるのを目撃した事もあります。
その方は、店員が何度か注意しても聴かず、店内でしゃがみこんで、周りに迷惑行為を続けた為という事でした。
人間関係の悩みやさまざまな悩みを解決する目的でクラブを活用し、クラブにご関心のある老若男女が、楽しく明るく元気にクラブを楽しみ、思わぬトラブルを避けるには、やはりクラブの付き合い方をマスターしておくことも必要だというのが、色々なお店を訪れ、長く経験しているわたしの実感です。
こういう実情、現実があるので、初心者の方はもちろん、ディスコ・クラブのご経験者でも、今のクラブのルールを学ぶ必要があると強く、思います。
そうすれば、明るく楽しく元気に、陽気に、クラブを堪能し、さまざまな悩み解決に役立て、あなたの生活、仕事も、そしてあなた自身が大きく変わることができるでしょう。
そこで、当サービスの「ディスコ・クラブの活用法」をお役立て頂ければ、と思います。

/